バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

読者モデルに挑戦し、いざ東京へ…!?「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」 11巻 感想 

俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 11 (GA文庫)
裕時 悠示
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 300


俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 11巻 感想です。

休刊となったパチレモンを復活させるべく乙女の会のメンバーが読者モデルとなり協力する物語だった。

休刊となり現在陥っている問題を打破すべく真鈴が五千万円の資金を投資し行動するところは、読みながらかなりの決断力だなぁと思った。俺なんて数十万で株を買うのも相当悩むのに、JKがこんな大金を投資するってのはすごいや。

今のパチレモンに必要な他の雑誌に負けない付加価値の一つとして真鈴含めてヒロイン4人は読者モデルとなることになり、取材旅行ということで雑誌の編集長の引率でみんなで東京に行くことにもなった。

東京旅行は読者モデルとしての撮影や取材はあるけど、概ねギャグ満載の日常エピソードみたいで笑える場面が豊富だったw

ヒメがコスプレしてコミケに参加して人気を博すところは、劇中でも鋭太が触れている通り成長を感じる場面だった。かつては内向的だったのに、たくさんの人に囲まれポーズを決めたり目線を向けたりだとかね。

焼肉のところの挿絵は孤独のグルメのパロディだろうかw この焼肉の件は焼肉が食べたくなるね。

東京では真鈴が父と対峙する場面もあった。気丈に振る舞う真鈴だったが、鋭太と二人っきりのときには弱さを見せていて、この二人は何だかんだでお似合いだと思った。

カオルについては意味深に謎が深まった。真鈴の父がカオルについて何か知っている様子だったり、愛衣が鋭太に忠告してきたり、どうやら兄と妹身体は一つのような感じはするけどそろそろこの秘密も本編に関わってくるのだろうか。

手始めにWEBで復活となったパチレモン。次回はそこでヒメが想定外に人気が出てしまい何か問題が出てしまうらしいから、きっとヒメ回なんだろう。


ジョジョネタは今回も多く、岸辺露伴ルーヴルへ行くのポーズとか頭に浮かばなかったw この作品のジョジョネタは愛を敬意があって好感が持てるね。

キャラ紹介はFate/GOネタ。このネタも実は毎回楽しみにしている。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

真涼と選挙で対決…!?「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」 10巻 感想です。 

俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 10 (GA文庫)
裕時 悠示
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 403


俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 10巻 感想です。

鋭太は医学部の推薦を貰いやすくなるために生徒会長選挙に出馬。しかしそれを阻むべく真涼は恋愛禁止を公約に自分の生徒会選挙に出馬したのだった。

恋愛禁止を公約にしているわりには真涼の愛が重い描写が多かった。鋭太の使用済みマドラーを拾って口に入れてもにょもにょしたり、選挙で敵対することで自分を見てくれていることに喜んだりガチのストーカー気質だった。DIOのような悪の帝王と言われて喜ぶところはジョジョファンの鏡w

でも鋭太にとっては強力な敵で、使えるものは実家の力でも誓って苦しめてきた。壮絶な嫌がらせって感じ。

そんな中、鋭太の叔母の会社がなくなり無職になってしまう一大事があったり、千和が愛読する雑誌のパチレモンが休刊になったりするイベントもあった。

雑誌の出版社が夏川グループの一部門で、この辺の話が次の展開に関わってくるところは物語が壮大になったという印象を受けた。真涼が父の会社を乗っ取るための第一歩を踏み出したのは今後が楽しみ。

選挙の結果は真涼と鋭太の公開討論の結果で決着がついた。恥ずかしいセリフでがんばった鋭太は捨て身の勝利って所かな。

ジョジョネタはすごく多かったけど、無理なく自然かつマニアックに入っていていい感じ。俺もジョジョファンだけど、第一部連載時のネタとか知らんしw

次巻も期待!

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

ハーレムを実現させるために、生徒会長選挙に出馬…!?「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」 9巻 感想 



俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 9巻 感想です。

皆幸せハーレムルートを突き進むことに決めた鋭太。しかしハーレムなんて世間体が悪い。また、医学部推薦資格を得るにはただ勉強ができるだけでは足りなかった。

そこで思いついたのが生徒会長になること。生徒会長になれば世間体も良いし、医学部推薦のための内申点も申し分ない。

こうして鋭太の二つの夢を同時に叶えるための第一歩が始まった。

ハーレム対象の4人の内、提案者の愛衣はともかく、残りの3人の理解を得るのは難航。

英太は一番話しやすいヒメからこの提案を打ち明けるが、ヒメは鋭太の予想外にしっかりとした自分の考えを持っていてもはや中二病の痛い少女のキャラ設定が嘘のようだった。

千和に対してはハーレム計画を打ち明けられず。千和は鋭太に好意があるのは事実だけど、どこかそっけない感じでどのキャラよりも平常心でいる感じだった。

千和は態度が普通すぎてスタンスが現状よくわからなかった。昔は他のヒロインと鋭太の取り合いに必至だったのに、今や真涼と別れて正妻の余裕だろうか。でも、鋭太と真涼の関係の詳細を知らないという点で危機感を抱いていないのかもしれない。

そして真涼は今回一番感情の変化が大きかった。ずっと不安定。鋭太を千和に譲るという考えは頑なに曲げなかったが、人知れず鋭太のことが好きで好きでたまらない様子を見ると居た堪れない気持ちになってくる。

鋭太は生徒会長選挙のための推薦人としてヒロインたち4人を考えるが、真涼だけは味方になってはくれなかった…

しかし妹の金髪豚野郎はカオルの壁ドンで簡単に落ちるチョロインで、味方になってくれて面白かった。ややシリアスなムードの物語の中、貴重な道化役だ。

生徒会選挙立候補の演説で鋭太は計画通りにうまくやるが、鋭太の後に現れたのは真涼で鋭太の演説よりもインパクトを与え鋭太の敵に回る道を選んだのだった。

真涼は吹っ切れたらしく、鋭太がジョナサンなら自分はディオになると敵になることでやっといつもの真涼らしくなったw

鋭太も強敵(ライバル)の出現でどこかイキイキとしていて、なんだかバトル漫画みたいな展開になったけど、最後の最後に物語が明るくなったように感じた。

生徒会長選での鋭太VS真涼の公的には元カップル対決がどういう結末を迎えるのか次回楽しみだ。そしてここからどうやってヒロインたちの理解を得てハーレムを実現させるのか、鋭太のお手並みも期待しておこうw

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

色々と想いを断ち切る…!?「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」 8巻 感想 



鋭太の母親が帰ってきて再び同居を始める。

鋭太の母はどんなクズ親かと思えば、想像していたよりは母親であった。こっそり息子の様子を確認していたり。でも頭は恋愛脳。

これまで一人で踊っていた愛衣はきちんと現状に向き合い、「こんいんとどけ」も破り捨て鋭太にハーレムを作ることを提案した。ずっと鋭太の唯一の女になりたがっていたのにこの改心には驚いたが、精神的成長を感じた。

そして鋭太も母親に自分に遠慮なく恋愛に生きろと勧め、千和の担当医とも話を聞いて千和の身体を元に戻すという夢を改めることにした。

千和は剣道を捨て未来に生きていたのに、鋭太は過去に生きていた。それがちゃんと未来志向になったということだね。

真涼はついに母親の住所を知りそこに鋭太と共にこっそり訪れた。真涼の母親には新しい家族ができていたが、ジョジョネタは健在で面白い人だった。

そんな母親をこっそり見た真涼はその幸せを願い退散。あれだけ逢いたがっていたのに、勇気ある行動ッ!敬意を表するッ!

真涼は皆の前では鋭太と千和をくっつけようとする発言をするが、自宅では変態のように全裸でくすねた鋭太の私物でもにょもにょする日々を送っていた。

母親の件ではがんばったと思ったのに、この辺は結構残念美少女だw

それで、現状持っている鋭太グッズに物足りなくなった真涼は夜間学校に忍び込んで鋭太の体操着をくんかくんかして喜んでいたが、そこに忘れ物を取りに来た鋭太と鉢合わせで修羅場w

こんな壊れてしまった真涼を見た鋭太の行動は男だったなw

さあこれで本当にハーレムルートに突入してしまうんだろうかw

これまでのコメディとは別方向の展開で面白くなってきた。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

鋭太と真涼が破局し他のヒロインは…!?「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」7巻 感想 

俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 7 (GA文庫)
裕時 悠示
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 120


新刊が久しぶりだと思ったら1年ぶりか。


真涼は鋭太と千和の絆の強さに自ら敗北宣言をして鋭太と別れ、そして鋭太と千和をカップルにするために行動する道を選択した。

だけど自宅にはこっそり拝借した鋭太の私物を補完してあって、使用済みの不衛生な上履きでもにょもにょしたり未練たらたらな様子だった。

これでヒロイン全員フェアになったかに思えたけど、鋭太と千和の絆はカオルやヒメも認めるところで、ほぼ確定的に幼なじみルートに確定しそうな感じだった。

一人で騒いでいる愛ちゃんとか完全に蚊帳の外だ。いつも前向きで騒がしい愛ちゃんもこの事実に直面して心の支えである「こんいんとどけ」を突きつけることもできなかった…

何があってもめげない愛ちゃんがここまで敗北感を感じるとかなりシリアスな雰囲気になるね…

そして真涼のジョジョ好きのルーツは母にジョジョを読み聞かせられていたからだった。ジョジョを子供に読み聞かせる母とか…わかってるなw

女関係で修羅場な鋭太の前に最後にまためんどくさそうなキャラが登場したし、今後どうなることやら。家の事情が大変な真涼の挽回もあるんだろうか。

最後の短編ではカオルの双子の妹が登場して真那と絡むシーンがあるが、真那の感じた感触の話とカオリの話的に正体がつかめないままだ。


今回のキャラ紹介は艦隊これくしょんネタだったwww

毎回こういう小ネタを楽しみにしているww

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング