バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

少年たちの夢と希望完結!!「To LOVEる―とらぶる― ダークネス」 18巻 感想 

To LOVEる―とらぶる― ダークネス 18 (ジャンプコミックス)
矢吹 健太朗
集英社 (2017-04-04)
売り上げランキング: 4


To LOVEる―とらぶる― ダークネス 18巻 感想です。

長年に渡り芸術的な隠匿センスで何かを描き続けてきて、全国の青少年の健全な育成に尽力してきた本作品が突然の最終回で驚いている。


ダークネスの力を制御してみせたヤミちゃんは、ティアーユ先生にどうやって制御したのか訊かれて「気合と根性」と答えていたのが実際はリトへの愛の力だっただけに可愛かった。

DSC_0016_20170404220207379.jpg

最終巻はこいった細かいエピローグ集のような感じだった。


女体化したリトにネメシスがリトにトランスしてハレンチ体験をトレースする話では「ハレンチという事象そのもの …神の域に達している」とまで評されていて面白かった。リトはハレンチの神様で、歩くハレンチだったか。

DSC_0018 - コピー


ネメシスは学校内でリトのハーレムを実現させようと強硬な作戦に出た。しかしこれをきっかけにリトはハーレムを否定し、春菜とお互い告白して無事二人は結ばれたのだった。

DSC_0020_20170404220214562.jpg

あとがきでTo LOVEるが終わりなのではなくダークネスが終わりと書かれていたが、この告白を見ると終わってしまうのではと危惧してしまう…

二人の恋が実ったことで、本当はリトの一番になりたかったと悲しみの心境を吐露して泣くモモのシーンは切ないね。

DSC_0021_201704042202140f0.jpg

これまで掴み所なくハーレム計画だと声高々に行動してきたモモがやっと本心を見せて、改めてダークネスの物語の主人公だったと思った。


美柑と兄妹仲良くお風呂に入るシーンもこれで見納めかな…

DSC_0022 - コピー

いつものようにタオルのしわの形状を邪推してしまう。


リトと春菜は二人が互いに告白したことを気まずくもララに報告した。でもララとの関係性はなあなあにw

DSC_0023_201704042202195a2.jpg

これは続編で解決フラグだと前向きに考えよう。モモも二人が付き合う段階までは行っていないということで諦めないようだ。

最後の鉛筆スケッチはとびきりな感じがする。パンツにこんな使い方があったとは。

DSC_0024 - コピー

二人の作者のあとがきを信じるならTo LOVEるという作品は終わりでないから、希望はあるはず!

美柑の魔法少女ものもいいじゃないか。10周年記念ファンブックも発売されるし、信じてる!

無印は全部読んだわけじゃないから文庫版で集めるのもありかな。

少年誌で漫画の新たな表現に挑戦し続ける矢吹先生の超絶技法を規制なしのコミックスで見るのが毎回楽しみな作品だった。長年に渡り読者に夢を与えてくれて感謝の気持ちでいっぱいだ。

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2017/04/04 22:35 ] To LOVEる | TB(0) | コメント(0)

恋するヤミちゃん…!?「To LOVEる―とらぶる― ダークネス」 17巻 感想 

To LOVEる―とらぶる― ダークネス 17 (ジャンプコミックス)
矢吹 健太朗
集英社 (2016-12-02)
売り上げランキング: 9


To LOVEる―とらぶる― ダークネス 17巻 感想です。

媚薬作用の強い香水を使って攻めに転じたルンは学校の教室にリトに襲わせることに成功していた。アイドルとこんなシチュエーションなんてまるでゲームみたいだったw

しかも窓に胸を押し付けて、他の生徒に見られてしまう可能性もあるのに、一枚絵にありそうだ。それを全年齢誌でやってしまう矢吹先生はやっぱり神。

DVC00015 - コピー

美柑の脱衣シーンでは歯ブラシが隠してはいたけど、輝きの描き込みの形が芸術的だった。いつものことだけどね!

DVC00016_2016120221564971b.jpg

殺し屋クロがリトを暗殺しにやってくる展開は展開的に熱かった。デビルーク姉妹がいない最中、かつて敵であったメアがリトのために戦い、ネメシスも登場しリトは愛されていた。

DVC00018_20161202215658edf.jpg

中でもリトに恋してしまったヤミちゃんが極めて可愛かった。

美柑に相談して照れたり、リトのために自分の意志でダークネスに変身したり愛の力を感じる物語構成でいつも可愛いヤミちゃんがいつも以上に可愛かった。

DVC00019_2016120221565931c.jpg

そして極め付けはリトへの告白。このシーンは今回のMVPだと思う。一番可愛かった。

DVC00020_20161202215701e38.jpg

よもやヤミちゃんがデレるときが来ようとは… ニヤニヤが止まらないくらい、最高だった。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2016/12/02 22:33 ] To LOVEる | TB(0) | コメント(0)

リトのズッコケ体質の治療に挑むが…!?「To LOVEる―とらぶる― ダークネス」 16巻 感想 

To LOVEる―とらぶる― ダークネス 16 (ジャンプコミックス)
矢吹 健太朗
集英社 (2016-07-04)
売り上げランキング: 6


To LOVEる―とらぶる― ダークネス 16巻 感想です。

リトの身体の中にネメシスが住まうようになって新たなハレンチなトラブルが発生するようになる16巻。

ナナは風紀委員入りして古手川と一緒に校長注意のポスターを貼る仕事をしていた。そこでリトのも貼った方がいいんじゃないかと提案するが、それを拒む古手川のはにかむような表情は今回一番可愛かったと思う。

DVC00002_20160704200811f79.jpg

だがその後はネメシスがきっかけで、リトのを咥えてしまう展開にw

DVC00003_201607042008136e6.jpg

次のページで少しわかりにくいけど口から糸を引いてるのがいいね!

ミカド先生はリトの異常なハレンチズッコケ体質を「突発性ハレンチ症候群」名付け、ティアーユたちと一緒にヤミの恋成就のために治療にあたることにした。

DVC00004_20160704200814ef5.jpg

あれを病気ととらえて挑む展開も新しくて面白いのに、どんな手を使ってもリトの突発性ハレンチを止めることはできず最終的には超自然現象で制御しようなんて天に唾する行為だなんて仰々しく締めくくられたのは大笑いしたww

DVC00005 - コピー

リトさん宇宙レベルですごい奴だったw ちなみにこのシーンは右下の水滴がアウトだね。

寝落ちしてしまって寝相の悪いリトをモモとネメシスが誘惑し合う女の対決も見物だった。よくこんな対決を考え付くものだ。少年誌らしいバトル展開だね。ある意味。

DVC00006 - コピー

そしてここでは花のアングルがアウト。

えんぴつスケッチは美柑。今回はこれだけだったけど、すばらしいことには変わりない。

DVC00001 - コピー


リトの身体を操ることができるネメシスの悪戯心がいつ発動するかそわそわする展開で、新たな種類のイベントシーンがあって面白かった。ネメシスなんと便利なキャラクターw

リトの体質も医者のお墨付きでサイコー!

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2016/07/04 20:31 ] To LOVEる | TB(0) | コメント(0)

あの”すけすけごーぐるくん”が現実に…!?「To LOVEる―とらぶる― ダークネス画集 Harem Gold」 感想 



To LOVEる―とらぶる― ダークネス画集 Harem Gold レビューです。

画集第二弾は前回収録分以降のイラストを集めたもの+描き下ろしイラストを収録!

まずは表紙が描き下ろしで、さらにカバーを外すとそこには書店に並べられないような全裸バージョンのイラストが描かれていた。

DSC_0412_20160430222657ffe.jpg

最初のイラストも描き下ろしで透明のシートに3重に描かれている。これをめくるごとに制服のブラウスから下着、全裸、と順番に脱がせる仕様になっていた。最初のブラウスのが白いからしっかり下の層の下着が透けていていいね!

DSC_0415_20160430222700d3f.jpg

収録イラストはもちろん無修正。服を着ているものからそうでないものまで無修正。

DSC_0416_201604302227035da.jpg

DSC_0420_20160430222718230.jpg

COMIC X-ER○Sの表紙でも違和感がないような石恵先生のイラストも収録してあったw ファンブックのときやつだね。

DSC_0417.jpg

プレゼント企画用のイラストも収録してあるからコミックス派の人もうれしい。これらはほとんど新規絵に近い新鮮さがある。

DSC_0418_20160430222706db0.jpg

そして今回の画集の売りは何といってもスマホアプリの「すけすけゴーグルくん」

こいつを無料DLしてアプリのカメラを通して収録されている一部の描き下ろしイラストを見るとなんと服が透けて全裸になってしまうすごい仕様!矢吹神のイラストはただでさえ神なのだが、こんな企画を閃くスタッフも神だな!

2016_0430_213248.jpg

2016_0430_213348 - コピー

2016_0430_213507 - コピー

さらにさらに至高のえんぴつスケッチ絵も収録されている。大きいサイズで綺麗に印刷されているからこれも嬉しい。

DSC_0421_201604302238187bb.jpg

収録されているイラストについての矢吹先生のコメントも面白かった。ボス(編集長)とのNGのやり取りがとにかく多いw

DSC_0423_20160430223822377.jpg

マウスパッドにぽっちを付けようとしたり矢吹神の初期アイデアすごいと思った。NGも止む無し。

少し値段は高かったが満足感のある画集で良かった。

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2016/04/30 22:43 ] To LOVEる | TB(0) | コメント(0)

ネメシスとデビルーク王がガチバトル…!?「To LOVEる―とらぶる― ダークネス」 15巻 感想 

To LOVEる―とらぶる― ダークネス 15 (ジャンプコミックス)
矢吹 健太朗
集英社 (2016-01-04)
売り上げランキング: 4


To LOVEる―とらぶる― ダークネス 15巻 感想です。

宇宙の平和を脅かす存在としてネメシスはザスティンたちデビルークの手のものに真面目に追われていた。そして追い詰められて全力のデビルーク王と戦うことになった。

DVC00016_20160104215320734.jpg

この作品では珍しい硬派なバトル展開。ダークネスになったヤミちゃんのときでもまだえっちぃキャラという設定があったのに今回は普通にドラゴンボールのようなバトルだった。大人姿のデビルーク王の強さが普通にかっこいい戦いだった。

もちろんいつものToLOVEる要素もあって、モモのセリフの吹き出しの形状がアウトだった。くぱぁを吹き出しの形状で表現するってすごいな。

DVC00017 - コピー

ララのお風呂シーンでは蛇口に何か映っている気がするが心にやましいものがあるからそう見えるのだろうか。

DVC00018_201601042153250cc.jpg

ネメシスはヤミやメアと違ってダークマターの集合体でトランス能力の種類が異なっていた。簡単に再生可能だがそれをも上回るデビルーク王の猛攻に消滅寸前まで追い込まれてしまった。

跪いて悪さはしないと誓えば許してもらえる状況だったが、そんなことはしたくないと敗戦濃厚でも戦いを止めなかったネメシスはついに最期のときを迎えようとしていた…

だがそれを救ったのはリト。宇宙の覇者であるデビルーク王を説得してまでネメシスを自分に憑依させて消滅を回避したのだった。こうしてリトとネメシスの一心同体な生活が幕を開けた。これを知っているのはヒロインではモモだけ。

リトと一心同体となったネメシスは短時間ながらリトの身体を乗っ取ることが可能だった。それがきっかけでいつもよりひどいラッキースケベが発動!リトはきっかけさえ与えてやればドミノ倒しのようにハレンチなことになっていくね。

一時期話題になった春菜のパンツの中にスマホを突っ込んでカメラで連写するシーンがさっそくコミックに収録されていた!

DVC00020_201601042153275fe.jpg

シチュエーションのレベルが高すぎて敬服してしまう。前のページでパンツにスマホを突っ込むシーンではちゃんとディスプレイに反射して映ってるし。

写真を確認するシーンでもよーく見開かれた二人の目にはばっちり描かれている。特にネメシスの方は堂々と描かれている。

DVC00021_201601042153357b6.jpg

ネメシスと同化したことで新たに巻き起こされるリトの次なるToLOVEるが楽しみな巻だった。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2016/01/04 22:45 ] To LOVEる | TB(0) | コメント(2)
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング