バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

マミさんが正社員に…!?「巴マミの平凡な日常」 5巻 感想 

巴マミの平凡な日常 (5) (まんがタイムKR フォワードコミックス)
原案:Magica Quartet 漫画:あらたまい
芳文社 (2018-05-11)
売り上げランキング: 340


巴マミの平凡な日常 5巻 感想です。

かつての可憐さを失ったアラサーマミさんの生きざまがたくましかった。

部屋で超苦手なクモに遭遇したマミさんは杏子に頼んでクモが髭のもじゃもじゃの使い魔に見える魔法をかけてもらっていた。

DSC_0546_2018051121291444a.jpg

使い魔の姿なら嫌悪感を抱かないらしく、仕事から一人帰ってきて現れてもほっとする存在になっていて面白かった。マミさん適応力高い。

最終的には退治をクインテットにお願いするが、普通にクモに見えて本体と同じくクモが苦手な社畜妖精たちは拒否。

DSC_0547_201805112129159be.jpg

マミさんの性格を反映したこの妖精たちは素直でほんと可愛いw


これまで使っていたガラケーからスマホに機種変する話では、オプション追加の勧誘とか機種変更の手続きが終わるまでの長さにうんざりするのはマミさんでなくても同じだろう。

ただ、イマイチ使いこなせないところやWi-Fiを知らないところはアラサーというよりもっと上の年代っぽくて年寄り臭さまで感じたw

DSC_0549_201805112129172a0.jpg

このまま放っておけばマミさんはすぐに老け込みそうw


ゲームブック風に選択肢で物語が変化するエピソードは面白い試みで、時間遡航とかやっているこの作品ならではとも思った。

DSC_0550_20180511212918828.jpg

しかしオチはどの世界線を辿っても同じ因果にたどり着く残念さは三十路なマミさんらしかった。

DSC_0551.jpg

免許更新に行って本人のトラウマでもある事故の映像を見てもそこまでへこんでいる様子もなく、元気そうで何よりだった。自分もこんな風に強く生きたいと思う。


マミさんの家の窓ガラスが必ず割れる話は今回一番面白かった!

ある日、貴重なお酒の瓶を落として窓ガラスを割ってしまったマミさん。ほむらに頼んで一カ月前の世界に時間を戻してもらうも実はこのやりとりをすでに42回もやっていた。ほむらはエンドレスエイト状態w

DSC_0552_20180511212921e92.jpg

それでも何かしらの原因で割れてしまう窓には因果の糸が絡みついているというのは本編のパロディ的でほんと笑えたwww 窓とまどかをかけているのかも。

DSC_0554_20180511212923af6.jpg

応用で窓ガラスにだけ時間遡航の魔法をかけるもそれでもやっぱり割れてしまい、それだけ運命を覆すのは大変と本編ぶりに思った。


派遣社員をやっているマミさんはついに正社員に昇格。

給料は上がったが、余計な仕事が増えストレスもマシマシに。そのせいで酒代も増えて結局はお金は増えないという残念な結果になっていた。

DSC_0556_2018051121292491f.jpg

しかしマミさんには悪いがマミさんは社畜な姿がよく似合う。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

社畜を極め使い魔のような妖精が出現…!?「巴マミの平凡な日常」 4巻 感想 

巴マミの平凡な日常 (4) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
原案:Magica Quartet 漫画:あらたまい
芳文社 (2017-04-12)
売り上げランキング: 172


巴マミの平凡な日常 4巻 感想です。


31歳となったマミさんは今巻も楽しそうだった。自分もこのマミさんに近い状態になってきて、無邪気に笑えなくなってきている所はある。お酒は嫌いだからまったく飲まないけどね。


ドイツ料理とビールが楽しめる野外フェスティバルに一人でやってきたマミさんは、イベント価格の高いビールを行列に並んで購入し満喫していた。

たった一杯のピールのためにここまでがんばって、幸せそうにだらけた表情を浮かべるマミさんにお疲れ様と言ってあげたくなった。

DSC_0001_20170412202646018.jpg

どこからともなく、普段疲弊している感が出ていると思うw

しかしこの後のオチは気の毒で、これまたお疲れ様と言ってあげたくなった。


かつての魔法少女仲間たちとLI〇E的な無料通話アプリを始めたマミさん。

俺はこのアプリを使ったことがないけど、グループが作れるらしく、その名前のセンスがまだまだ若くて可愛かった。

DSC_0002_2017041220264817a.jpg

携帯の中だけはかつての若かりし頃と同じ空気が漂っていて涙するマミさんの気持ちがわかってしまうのが辛い。

DSC_0003_20170412202649be8.jpg

家族ネタや海外ネタで盛り上がる中、女子力のまったくないマミさんはプライベートの写真を見たいと振られてピンチに。

DSC_0004_20170412202650ec2.jpg

どうやってこれを切り抜けたのか気になるw


転職を考えるマミさんは必要な資格を検討していた。

そんな中呟いていた、「若いうちなら勢いでやれてた事でも 今になると何をやるのも億劫」というセリフは金言だね。

DSC_0005_20170412202652466.jpg

若いというのはそれだけで大きな資格だったと年を取って気づいた。この作品を読んでいる若い読者諸君も肝に銘じて若さを有効活用してほしいと思う。


ゲームオタクとなったさやかの恋人恭介はすごい語っていて面白かった。とても早口で言ってそうだw でも仲良くなれそう。

DSC_0006_20170412202653f5b.jpg


社畜すぎて魔女の使い魔のように魔法少女として妖精を生み出してしまったマミさん。新キャラが増えにくいシナリオの中、貴重な新キャラだ。

DSC_0007_20170412202655d10.jpg

この妖精に持ち帰った仕事を任せて自分は寝落ちしてしまうが、社畜から生まれた妖精も社畜なためその仕事をしっかりこなしているところが妖精という存在に夢も希望もなかったw しかも妖精を出すとマミさんも疲れるから良いのか悪いのか。

DSC_0008.jpg


今回の物語は妖精が出現したりソウルジェムと身体が長距離離れたり非日常なイベントが多くて平凡ではなかったけど、何があっても冷静にいつものマミさんで、これなら女子力は絶対上がることはないだろうなと安心した。このマミさんは見ていて安心するし。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

ほむらが黒翼能力を覚醒…!?物語完結「魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]」 3巻 感想 

魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編] (3) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
原案:Magica Quartet 漫画:ハノカゲ
芳文社 (2016-12-12)
売り上げランキング: 321


魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編] 3巻 感想です。

アニメや映画の物語の間の物語を描く魔獣編も完結。そろそろアニメで続きが見たい。

まどか型魔獣に取りつかれてほむらは半ば廃人状態になってしまった。そんなほむらにかけるキュゥべえの言葉が辛辣で、どの物語でも純粋悪な存在だった。こうやってキュゥべえが本性をむき出しにすると物語もクライマックスだなぁと感じてしまう。

DVC00001_20161212203353f4c.jpg

大量の魔獣の発生に多勢に無勢なマミさんは、なぜかまどか型魔獣に助けられていた。

DVC00002_201612122033561c3.jpg

魔獣は魔獣で目的があって行動していたわけだが、今回は魔獣が魔女化してしまったため共同戦線。

閉じた世界でもく、まどかの円環の理も効いてる世界での魔女の出現はありえないこと。杏子もあっさり死亡して「えっ?」ってなる展開だった。

ここからがこうなってしまった発端の物語だった。この物語はあくまで可能性の一端らしいから、厳密にあの物語に繋がっているとは言えないかもしれないけど、よく繋げたなと思った。

まどかによって世界が再編されたため、ほむらの盾は時間遡航能力が使えなくなってしまった。だがその盾の内部の空間にはあのときの魔女が格納されていた。

DVC00005_201612122034000c3.jpg

だったらこの中にまどかもいるかもしれないと考えたほむらだったが、まどかが救った世界のために新たに手にした記憶操作能力で自分の記憶から盾のことを消去していた。

そして捨てた盾は魔獣に回収され、魔獣は自分たちでも予想外に魔女化。無機質に見えて意外とぽんこつな魔獣だった。

また、ほむらの記憶操作能力は改変世界でもまどかのことを覚えていた奇跡によるものだった。ほむらは途中まどかの存在に疑いを持ってしまいそうになったけど、この能力こそまどかの存在証明じゃん。

物語的には盾こそがまどかが本当にいた証明。だけどほむらは魔女と化している盾が壊れても構わないからまどかを守る盾となることを決意。魔獣に奪われていたほむらの魂の一部の力を借りてTV版のラストシーンにも登場した黒い翼を持った状態に覚醒。

DVC00007_20161212204816a19.jpg

この時点でだいぶまどかへの愛が重かったけど、今回は結果オーライ!

盾の力で本来この世界でできないはず時間遡航に成功して魔獣に魔力を奪われる前の時間へ移動成功。

一応テーマになっている魔法少女の奇跡を果たしたのだった。

しかしオチは邪悪なるインキュベーター。エピローグ冒頭のほむらとの会話の後で、悪だくみをしていた。

こいつもちゃっかり時間遡航についてきていて、記憶を維持。しかも盾の破片という貴重なサンプルまで回収してまどかを自分たちのものにするための計画を企てていた。

DVC00008_20161212204819c74.jpg

こうして物語は劇場版の最終章に繋がると…

本編に勝るとも劣らないダークファンタジーで、キュゥべえの黒さも久々だったし読み応えのある幕間の物語だった。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

ほむらの前に現れたまどか型魔獣が状況をかき乱す…!?「魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編]」 2巻 感想 

魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編] (2) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
原案:Magica Quartet 漫画:ハノカゲ
芳文社 (2016-06-11)
売り上げランキング: 296


魔法少女まどか☆マギカ[魔獣編] 2巻 感想です。

TVシリーズと劇場版の叛逆の物語を繋ぐ物語の第2巻。

今回は、まどかによって再編された世界におけるほむらの状態や、魔獣たちの目的など細かい設定に踏み込む内容でこの作品らしいダークな展開にも発展して「まどか☆マギカ」らしい面白さがあった。

ほむらは前回の大型の魔獣との闘いで魔力を大きく奪われていた。魔法を使って消費するという意味ではなく、総量の最大値を減らされていて、辛うじて変身はできるも武器は具現化できないほど弱体化させられていた。

DVC00001_2016061116454043c.jpg

それに加え、まどかの形見のリボンまで奪われほむらにとってはそれこそが一番の懸念事項だった。

マミさんはほむらがやたら大型魔獣へのリベンジを急ぐのを魔力回復のためと思っていたため、意志の統一はできていなかった。でもこの世界のマミさんは精神的にも強いらしく失敗はしっかり反省しお姉さんキャラとしての教示は保っていた。

ほむらはご存知の通り時間操作魔法の使い手だ。ところがなぜかこの世界に来てからはその魔法が使えず、記憶操作魔法と武器は弓矢になっていた。原因は不明なままだったが、記憶操作と言えば叛逆の物語を思い出すね…

DVC00002_201606111645415de.jpg

ほむら以外がまどかの記憶を失っているというのも関係あるかも。

この世界ではすでにさやかが円環の理に導かれてしまっているが、いきなり普通にさやかが再登場して驚いた。ちなみにカバー裏にはネタバレがあるから気にする人は本編読む前には注意した方がいい。

DVC00003_2016061116454378f.jpg

再登場したさやかは最初は自然体だったけど、すぐに違和感が現れ病んでいるのではなく普通に嫌なやつになっていった。

その正体は人間に擬態し知能も得た魔獣。ほむらから奪った魔力を元に変異したそうだ。

DVC00004_20160611164545a5b.jpg

さやか型の他にも杏子型やマミさんの両親型なども登場し魔法少女たちを苦しめた。しかも時間操作まで使ってくるところは侮れない。

この世界では使えないはずの魔法を使ってきたということは、ほむらには使えない理由があるのかもしれない。

人間型魔獣に襲われるマミさん&ほむらのタッグのバトルはほむらがマスケット銃を使ったり、懐かしの近代兵器を使ったり見せ場のある戦いだった。

そして撃退に成功した要因はなぜかほむらに味方する「まどか型魔獣」のアドバイスのおかげだった。

DVC00005_201606111645468ca.jpg

まどか型魔獣は自分は魔獣だがほむらの味方でまどかのリボンも返却するし、あの大型魔獣を倒してほしいとお願いしてきた。

そして魔獣の目的は地上のために危険である人間の感情を奪うことにあるとも語っていた。

平たく言えば偽まどかに過ぎないまどか型魔獣にほむらは冷静に割り切って対応していて、本物のまどかへの愛はブレないなぁと思った。

とりあえず情報を提供してくれるまどか型魔獣は自宅に匿うことに。まどかを知る人以外にはこの魔獣も普通の魔獣に見えるらしい。

そしてキュウベェの見立てでは内包する呪いの濃度が高く疑問を感じていた。これが魔法少女ならもう円環の理に導かれているらしい。

DVC00006_20160611170156dbd.jpg

現状キュウベェだけが知るこの呪いは劇場版へ繋がる何かかもしれない。

ほむらがまどかの姿の魔獣に心が揺れないのはほむらの心が欠けているからだと魔獣は指摘してきた。大型魔獣との戦闘で感情を奪われたのが原因で。

これにはほむらも取り乱し、なんだか雲行きも怪しい展開になってきた。

DVC00007_20160611170158171.jpg

ここまでほむら視点でフレンドリーなまどか魔獣が描かれていたが、マミさんや杏子から見ればほむらは魔獣に取りつかれている状態。ほむらは魔獣にほぼ篭絡させられているようだった。

魔獣の戯言で心の闇を膨らませていくほむら。この魔獣は魔女みたいだった。

魔獣は、自分を魔法少女から解放してほしいと願うほむらからソウルジェムを没収し、ほむらのボディと一緒にどこかへ消えてしまった。

DVC00008_20160611170200eb0.jpg

ほむらの病み具合がレッドゾーンだがあまり事情を知らないマミさんと杏子のみでどこまでやれるのか心配になる展開だった。

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

アラサーでついに健康診断に引っかかる…!?「巴マミの平凡な日常」 3巻 感想 

巴マミの平凡な日常 (3) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
原案:Magica Quartet 漫画:あらたまい
芳文社 (2015-12-12)
売り上げランキング: 69


巴マミの平凡な日常 3巻 感想です。

かつての優雅さを失った31歳のアラサーマミさんのだらしのない日常を描いた物語。今回もコンスタントに女子力の低い生活を送っていた。

部屋に入ってきた虫を追い出すのにリボンの拘束魔法使っちゃうし、冷房ガンガンで鍋を食べようとしたりオーラがまったくないかつてのヒロインw

心なしか起き上がっているシーンより寝転がってだらだらしてるシーンの方が多い気がする。

DVC00008_2015121219373700e.jpg

カウントしたわけはないが、そう思わせるほどのだらしなさを常に放っていた。

美容院では触れられたくない話題に触れられ嫌がっていた。気持ちはわかる…

それに加え美容師さんに「マミちゃん」と呼ばれる違和感がすさまじかった。さん付けが基本のキャラだからこその違和感だよね。

DVC00010_20151212193738ad0.jpg

健康診断ではショックなことに肝機能で引っかかり再検査となっていた。これが30歳を超えるというものか。マミさん酒飲みまくりだけど、ここまでひどいとは。

DVC00011_20151212193740d95.jpg

禁酒を必要だがバス旅行も予約していた。だから再検査をパスするために場当たり的な対策を取ることにしたマミさんは痛い。

DVC00012_20151212195221905.jpg

そしてバス旅行でワインを飲んでとっさにイタリア語が出るところはかつて技名に「ティロ・フィナーレ」とか付けていたころの名残かなw いくつになっても中二なマミさんだ。

寒くなりこたつを出したマミさんだがふとんとこたつを簡単に行き来できるようにしていたのも老いを感じる悲しい描写だった。

DVC00013_2015121219522301e.jpg

ほぼ動かず欲しいものが手に届く場所にある配置だと豪語してたけど、これは人をダメにするぞ。

大型連休の最終日は今の俺もすごい納得!これは何歳だろうと同じと信じたいが、ワルプルギスの夜が来て天候が悪化して会社が休みになることを願ってしまうマミさん。

DVC00016_20151212195226c5d.jpg

でも全盛期のマミさんならこんなこと思いもしなかったんだろうな。加齢って怖い。人ここまで変えてしまうなんて。

暑さ対策でプールに行くことに決めたマミさんは水着を買おうとお店に訪れるが、紹介された水着はもはや若者向けの水着ではなかった。まぁ31歳でビキニってのもきついだろうしな。

DVC00017_201512121952272d8.jpg

そして一人市民プールってのもなかなかレベルが高いと思う。

だらしなかったり痛かったりするアラサーマミさんだけど、本人は幸せそうだからきっとこれでいいんだろう。

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング