バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

こうしてガルデモは結成された… 物語完結「Angel Beats! -Heaven’s Door-」 11巻 感想 

Angel Beats!(11) -Heaven’s Door- (電撃コミックス)
浅見 百合子 Na‐Ga(Key)
KADOKAWA (2016-12-17)
売り上げランキング: 380


Angel Beats! -Heaven’s Door- 11巻 感想です。

アニメの前日譚を描くAngel Beats! -Heaven’s Door-も6年の連載を経て完結。最後の物語はガルデモ結成までの物語だった。

NPCが卒業して岩沢とひさ子のみとなったバンドの新メンバーとして見た目が可愛い小動物系の入江が加入。でも入江は生前楽器経験がなくまったくの素人であった。

また生前は周りから面白半分で生徒会長をさせられたり、嘲笑の的となり辛い人生を歩み、自分に自信が持てないまま最期を迎えたようだった。詳しい生前の話はなかったけど、いじめられていたのかなとなんとなく思った。

DVC00002_20161217142217f87.jpg

ドラムなんてまったく知らない入江は鬼のひさ子により地獄の特訓が始まった。何日も寮に戻らず風呂にも入らず朝から晩まで自主練含む猛特訓。死後の世界だからこそとは言えすごく頑張り屋だった。アニメではほとんどモブだったのがもったいないレベル。

生前認められなかった入江だったが、この世界ではやっと認めてくれる存在と出会えていた。

DVC00003_20161217142219a8c.jpg

DVC00004_20161217142219ebc.jpg

ここで入江は一応消える理由は出来上がっていたんだね。

そして続いて関根が加入。元々ベースはやっていたと自信満々でバンド活動に参加するが、周りのレベルは予想以上に高かった。

DVC00006_201612171422217fe.jpg

ここでドラムの腕を褒めているのは感動的だね。

入江はこのときすでにドラムを始めて6年が経過していた…

DVC00007_20161217142222b10.jpg

Angel Beats!の物語はアニメだけじゃわからない長さがあると実感した。だからガルデモは学生バンドではなくプロの域に達していて、そんな演奏なら学生のNPCには大受けして当然だろう。

岩沢バンドのメンバーとしてはレベルが低い関根にはもちろんひさ子の特訓が待っていたが、こちらはキャラクター性の違いか物理的にも鬼だったw

DVC00008_20161217143333dbc.jpg

こういうメンバー同士の関係もアニメだけじゃわからないよな…

メンバーも4人となり新体制ということでやっとガルデモというバンドが出来上がった。

DVC00009_201612171433341f1.jpg

こうして漫画で描く物語は完結。音無はちらっと登場。

しかしコミックスによるメディアミックス展開はまだ続くようだった。なんと麻枝准がシナリオ新規描き下ろしで新章開幕だそうだ。

DVC00010_20161217143336a64.jpg

ゲーム版の2ndは現在発売の目処が立っていないそうだ。

DVC00011_20161217143338a83.jpg

だからこそのコミックでの展開らしい。そういうことならコミックスを期待しよう。長く付き合ってきたコンテンツだし。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

NPCによりバンド解散の危機…!?「Angel Beats! -Heaven's Door-」 10巻 感想 

Angel Beats! (10) -Heaven's Door- (電撃コミックス)
浅見百合子
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2016-04-27)
売り上げランキング: 231


Angel Beats! -Heaven's Door- 10巻 感想です。

アニメ本編が始まる時間よりも前の物語も巻数が2桁目に突入。こういう作品でここまで続くのもすごいことだ。しかしクライマックスに近づいているらしい。ゴールは音無の登場のところだろうか。

死後の世界の学園では卒業式が差し迫っていた。人間は卒業式をしてもまた同じクラスに再配属されるがNPCは卒業と共に消失。よって現バンドメンバーでNPCの新木さんはもうすぐ消えてしまう。

消えてしまうNPCに対しての考え方が岩沢とひさ子とではまるっきり違ったひさ子は割り切っているのに対し、岩沢はかなり動揺していた。

DVC00001_201604272003167e8.jpg

そこで岩沢は卒業ライブの開催を決め、新木さんとも音楽以外での話題もするようになった。

ゲームでも音楽○チだった岩沢さんが音楽以外に興味を持つというのがとても珍しい光景だった。そして音楽以外は総じてポンコツで意外に可愛い。

新木さんがまるでお姉さんのようにリードしていて、とても百合っぽい思い出作りが繰り広げられていたw

DVC00002_201604272003198ff.jpg

だがひさ子は置いてけぼりにされていて、その隙に学園の別の人気バンドがヘッドハンティングにやってきていた。NPCでもけっこうファンキーな生徒がいるんだなぁと思ったw

DVC00003_20160427200320895.jpg

ひさ子は別バンドとの交流を経てこっちも悪くないと考えるようになり、この世界から消えるためのチャンスは色々転がっていると感じた。これこそがゆりたちが探し求める神なのかもね。最初の日向のトラウマの女子マネージャーもそうだし。

ゆりは生徒会長の天使ちゃんに卒業ライブの許可を貰い行くが、新たに生徒会副会長に就任した直井により却下。直井は初登場だね。

DVC00004_20160427200321eee.jpg

何でも言うがままの天然天使ちゃんマジ天使。ゲームでも音無に言われていたけど、かなり天然なんだよなぁ。この子。当時アニメでももっとこの天然キャラを掘り下げて欲しかった。

さて、岩沢さんと新井さんの関係はさらに発展していて、口元についたご飯粒をキスするかのように取るくらいの仲になっていた。

DVC00005_2016042720032330f.jpg

ほんとアニメで見たかったシーンが盛りだくさんだな!このコミック!あのアニメ本編に対してこういったシーンはそぐわなかったのかな。

これを決定打にひさ子は岩沢ではなくNPC別バンドの卒業ライブに参加することにしてしまった。

だがライブ中、岩沢に未練のあるひさ子の前に現れたのはその岩沢だった。

ここから関係修復の流れのようだ。そしてガルデモが結成されるのかな。岩沢が新井とカラスの話をしていたのも伏線な気がする。

今回の物語では岩沢とひさ子の関係を描いているんだけど、個人的には岩沢と新井の百合な女の子同士の百合な友情の方が印象に残った。まぁ本題は次巻だね。引き的に。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

SSSが学園祭やクリスマスパーティでも暗躍する…!?「Angel Beats! ―Heaven's Door―」 9巻 感想 

Angel Beats! (9) ―Heaven's Door― (電撃コミックス)
浅見百合子
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2015-08-27)
売り上げランキング: 93


Angel Beats! ―Heaven's Door― 9巻 感想です。

今回もアニメでは語られなかった前日譚の物語。

表紙で天使ちゃんがウエイトレス服を着ているが本編ではそんなシーンがないという詐欺…


NPCに紛れた人間を探すために学園祭でひと暴れしようと画策する死んだ世界戦線のメンバー。様々な作戦が展開される中、高松たちは模擬店を開くために本気で美味しい伊勢うどんを作っていた。

DVC00001_20150827212027e63.jpg

変なところに力を傾けるこの無駄な日常が面白い学園祭編。この学園祭はNPCの生徒以外にも人がやってくるのかは謎。

ゆりと椎名さんはミスコンに参加することで人間を探そうとそれぞれウエディングドレスと着物という綺麗な衣装に着替えていた。

DVC00004_20150827212029ebf.jpg

しかし本気で準備してミスコンに挑むも、高松たちの伊勢うどんの店が大ヒットしたのと、岩沢とひさ子のライブの影響でミスコンの企画自体が大コケしたのがゆりの残念さが出ていていいね。

高松たちの店では伊勢うどんに未練があった人間が見つかり予定とは違ったが目的は果たしていた。

DVC00005_20150827212030ce8.jpg

この人間も未練がピンポイントすぎてなかなか成仏できなかったんだろうなw 高松たちはいい仕事をしたと思う。戦線の仲間に加える前に成仏させる止めを刺したのはゆだけど。

岩沢たちは学園祭で腕のいいドラマーを見つけてスカウトしていた。NPCではあるが異例のメンバー加入。

DVC00006_20150827212032a18.jpg

3人組のバンド名はビューティフル ザ ブラッドに決定。ガルデモの前身となるバンドなのかな。将来的にはこのNPCがいなくなってるのも微妙に気になる。

DVC00007_20150827212033732.jpg

学園のクリスマスパーティはこの新バンドをゲストに迎え仮面舞踏会という形式で始まった。戦線の目的は引き続き人間探し。

仮面を付けた天使にゆりはこの世界について質問するが、当然答えは返ってこない。

DVC00008_201508272153570e7.jpg

ちょっとボケた返答をする天然っぽいところはまじ天使だね。アニメではこんな所がほとんど描かれなかったのが残念に思う。

この仮面舞踏会ではまだ波乱はあるようで次回に続く。

おまけ漫画にはアニメのBlu-ray BOXの新規アニメの後日譚が収録されていた。

いつも天使に攻撃ばかりしているから、ひたする優しく接するという作戦で、皆でお弁当を食べることに楽しさを感じる天使ちゃんが可愛かった。お礼に生レバーをプレゼントするところもちょっと世間ずれした天使ちゃんらしくて和むw

DVC00009_20150827215358f68.jpg

学園ものでは修学旅行と並び一大イベントでありながらアニメでは描かれなかった学園祭でのSSSのコメディ、大変面白かった。このノリがAngel Beats!らしさだなw



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

熱い男の友情(意味深)…!?「Angel Beats! ―Heaven's Door―」 8巻 感想 

Angel Beats! (8) ―Heaven's Door― (電撃コミックス)
浅見百合子
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2015-02-27)


Angel Beats! ―Heaven's Door― 8巻 感想です。

引き続き仲間探しが続き、今回はギャグ多めの男祭w

胸部が強調された表紙とは裏腹に体育祭で高松がSSSのメンバーに加わる物語から始まった。

高松のNPCでない友人は体育祭のリレーで椎名と全力で争い勝利し、消えてしまった。

DVC00007_20150227215917781.jpg

親友が消える瞬間を目の当たりした高松は、友人が自分を残して神に消されたのは理不尽と考え、ゆりの勧誘に乗ってSSSに加入した。

高松は椎名の影に隠れてしまっているけど、身体スペック高いんだね。アニメの内容も大分忘れてしまって、こいつに関しては終盤NPCになってしまったことしか覚えてないわ…

続いては松下加入のエピソード。

松下は生前盲目だったそうで、この世界で視力が復活し暴れまわっていた。それに体格も終盤のように細い。あの柔道体型はこの世界に来てからの後天的なものだったようだw

DVC00008_201502272159189a6.jpg

松下は友を失った高松に目を付けられ一緒に道場破りをする仲にまで発展。またもや男の友情回。

DVC00009_2015022721592075c.jpg

そして目的を果たし改めて友情を確かめ合う二人…

DVC00010_20150227215922348.jpg

今回のこの二人のホモエピソードはまったくもって誰得なんだろうかw 表紙詐欺だろ。

腐つくしい男の友情とかいらんしw

次回はガルデモメンバーの加入エピソードのようだし今回は我慢しようか…

だけど、一応描き下ろしおまけ漫画では天使ちゃんのお風呂回があって慰めとなった。

DVC00011_2015022721592388c.jpg

マジ天使だなぁ~。ゲームも予約したから楽しみ。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

アニメには登場していない人間キャラが登場…!?「Angel Beats! Heaven's Door」 7巻 感想 

Angel Beats! (7) ―Heaven's Door― (電撃コミックス)
浅見百合子
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2014-06-27)


ゲームって一体どうなっているんだろうかね… アニメの放送も確か2010年くらいだっけな。


さて、アニメで描かれた物語の時系列よりも前も話を描いているコミック版。

まともにコミュニケーションが取れない新たな人間TKはサヴァン症候群ではないのかと予想したゆりだったが、結局ただの変な人という結論に至っていた。

そこから「とにかくキてる」という意味でTKという名前が付けられたのだった。

DVC00001_20140628110757432.jpg

本名は本人語らないしそんな理由がったのか。アニメでやるには尺がもったいないような裏設定だから、漫画で描くにはちょうどいいエピソードだね。

NPCではないちゃんとした人間を探すことを目的にする百合たちは天使を欺いて肝試し大会を開催した。そこで欺かれて一人突っ込みをする天使ちゃん可愛い。

DVC00002_201406281107593cb.jpg

基本SSSがやっていることって楽しそうなんだよな。水泳大会、肝試し、この後の体育祭などなど。死んではいるけど尊い学生生活を満喫しているように見える。


まだ戦線入りしていない高松は同じく人間の友人の悩みを解決してくれと相談にやってきていた。

その友人「光村」は日本一を決める陸上のリレーでバトンを落としてトップから最下位に転落、その後練習中に靱帯を切り、挽回もできないままこの世界にやってきていた… 日向と似たような理由だな。

だからトップアスリート級の身体能力を持つ椎名と真剣にリレーで勝負させて欲しいというのがお願いの内容だった。

そしてタイミング良く体育祭でそれは実現。

DVC00004_20140628110802569.jpg

アニメでは光村というキャラなんて登場しなかったが、これは何を意味するんだろうかね。アニメでも戦線にモブキャラたくさんいたからその中にいたとも考えられるが…

今回も本編で描かれなかった裏設定や日常エピソードが丁寧に描かれていて、なおさらアニメの尺の短さが際立つ内容だった。コミックスが出る度にどんどんアニメのダイジェスト巻が増しそうだな。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング