バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

ルシウスとさつきの恋決着ついちゃうの!?「テルマエ・ロマエ」6巻 感想 

テルマエ・ロマエVI (ビームコミックス)
ヤマザキマリ
エンターブレイン (2013-06-25)


いつもはシュールなギャグテイスト溢れる作風なのが、最終回の今回だけは時代を越えたラブロマンス物語で、ギャグがまったくなかったわけではないけど、作品が違うようだった。

さつきは消えてしまったルシウスの影を追ってローマの遺跡に発掘調査に行きたいけど、調査費用がない。

そんなときさつきの恋を応援すべく立ちあがった爺さんの資金集めが男気溢れてかっこよかったw

DVC00001_20130625213430.jpg

大企業の会長に知り合いがいたり、大物政治家に知り合いがいたりマジ何ものなんだよww

資金集めは成功したのもつかの間、今度はじいさんが古代ローマに飛ばされマッサージスキルを存分に発揮して、余命幾ばくの皇帝のマッサージをすることになったのだった。

DVC00002_20130625213432.jpg

広々とした温泉や銭湯に行きたくなる作品だけど、じいさんの活躍を見ているとマッサージも受けたくなるな。

毎日座りっぱなしの仕事で現在進行形で腰が痛くてかなわんし。

ローマに発掘調査に出かけたさつきはそこで、牛乳瓶のスッポンやラムネのビン、シャンプーハットなどルシウスが未来の日本から輸入した品々を発掘していた。

DVC00003_20130625213434.jpg

こういった日本ならではの物を知らない外国人スタッフは興味が無さそうだったけど、これらを知っているさつきの感動はよっぽどのことだったろう。

時代を越えてのルシウスの痕跡の発見に俺も感動した。

そしてさつきも念願かなってルシウスのいる古代ローマにタイムスリップ成功!

DVC00004_20130625213435.jpg

奴隷商人に捕まってしまったところをマルクスが助けてイケメンだった。

ハドリアヌス帝はルシウスが作った風呂でルシウスに看取られ死亡…

その悲しみに暮れるルシウスだったが、再開したさつきのお腹の中には子供ができていたのだったw

DVC00005_20130625213436.jpg

いつの間に仕組んだのだろうかw

でも大団円。ハッピーエンドだね。

そんな感じで最終巻はルシウスとさつきの青春ラブコメであった。この作品がこんなまともな終わり方をするなんて思っていなかったw

個人的にはもうちょっと現代日本とのギャップギャグを満喫したかったけど、大変良作であった。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

ラブコメ!?「テルマエ・ロマエ」5巻 感想 

テルマエ・ロマエV (ビームコミックス)
ヤマザキマリ
エンターブレイン (2012-09-25)


ルシウスはまだまだ古代ローマに帰ることはなくさつきたちとの親睦を深め、さつきは次第にルシウスへの想いを募らせていった。

DVC00357_20120925215812.jpg

この漫画にこんな胸キュンな展開が待ち受けていたのは意外なことだw ルシウスはさつきの祖父にも認められ、フラグがどんどん立って行った。

ルシウスは温泉宿をローマでも再現するために熱心に勉強をしていたが、ある日短時間だけローマに戻ってきた。古代ローマと現代日本の移動は透明になるように移動するんだね。

ルシウスが戻ってきたローマのバイアエは風俗街みたいになっていて、そこを通りかかったマルクスから色々と話を聞いた。しかし途中で、まだ身体が透けて日本に戻ってきた。

DVC00359_20120925215811.jpg

マルクスがこのタイムスリップを目撃したし、ルシウスもこのことを話す意志があるようだし、今後この現象に対しても何かあるのかもしれない。

日本のお世話になっている温泉宿およびその周辺は怖いおじさんやお兄さん達が立退きを求めて、嫌がらせをしたり強引な手をしたりしてきたりしてきていた。

こいつらも明らかに犯罪行為をしていて、昔のチンピラ映画そのまんまでこれはこれで風情があった。そして怖い人たちに立ち向かい温泉宿を守ろうとするルシウスはかっこいいね。

DVC00361_20120925215811.jpg

そんなかっこいいルシウスのために、さつきは古代ローマ料理を作っていてカタツムリ料理を作っていて笑えた。しかも裏庭の普通のカタツムリ使ってたしw なんでそこだけ適当なんだよw

さつきががんばって作った古代ローマ弁当をルシウスに届けようとしていると、怖い人達に誘拐されてしまった。あまりにも豪快な犯罪行為で80年代とか70年代くらい?昔のドラマの一場面のようだった。

DVC00363_20120925215809.jpg

車で誘拐されたさつきをルシウスはリアカー付き自転車から借りたリアカーを馬に装備してチャリオットみたいにしてFate/Zeroのライダーみたいに追いかけていてかっこよかったけど笑ったw 服装もタオル一枚だしさ。

王子様のように駆けつけたルシウスにさつきは無事弁当を食べさすことができて、二人はキスをして結ばれたが、そのタイミングでルシウスは透けてきて帰ってしまった…

DVC00365_20120925215809.jpg

これで今回の現代での物語は終わりなんだろうか。そしてローマに帰ったルシウスはさっそく宿の建設を初めて風俗街を健全化するのかな。

切りがいいようで悪いところで終わったから続きが気になるぞ。

ちょっと前に実写映画が公開されたけど、謎のヒロインが登場していて原作レ○プっぽいオーラを感じたから見てないけど、もしかしてこの5巻のエピソードだったりするのか? 原作信者が見ても面白いのか?

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

ルシウスがローマに帰れなくなる!?「テルマエ・ロマエ」4巻 感想 

テルマエ・ロマエ IV (ビームコミックス)
ヤマザキ マリ
エンターブレイン (2011-12-22)


実写映画どうなることやら… 評判がいいようなら見に行くかもだけど…

いつものように現代日本にとばされた古代ローマ人のルシウス。飛ばされた場所はとある温泉旅館の女風呂w

DVC00331_20111223234003.jpg

いつもなら何かをつかむとすぐに古代ローマに戻ってしまうが今回は違った。どんなにがんばっても戻れなかった。

突然現れた外人に困り果てる旅館の人たちだが、この旅館には天が二物も三物も与えた天才さつきちゃん(28)がいたw

このさつきはルシウスが喋る古代ローマのラテン語、今やカトリックの神職の人くらいしか話せない言葉を話すことができた。

ルシウスにとっては平たい顔族で初めてコミュニケーションを取れる人だね。今回はいつもシュールなルシウスもさることながら、おのさつきも面白かった。

約12ページにわたりさつきの人生が書かれていたが、それがシュールで面白かった。幼いころに亡くした母の遺言を守り「質実剛健で不屈の男」を探し幼くして古代ローマ人に行きついたのだったw

透明下敷きにはローマ彫刻などの切り抜きを入れ、ランドセルには手作りのカエサル人形をつけ、周りがスマップの話をしている中カエサルが好きと言って、部屋中は古代ローマグッズでいっぱいだったw

そりゃ友達できないわなw

さらに東大の大学院で考古学を学ぼうとするが、教授からもう何も教える事はないと言われる始末だった。10歳のころから10年以上真剣に学んでいたらそうなるわなw

DVC00333_20111223234002.jpg

そこまで好きな古代ローマ人に突然会えたらそりゃテンション上がるだろう。古代ローマ人ではなく同じ趣味の人と認識してるようだが、嬉しいことに変わりはない。

さつきの質問攻めにイライラするルシウスは面白かったw

しかしルシウスはいつものように帰れないため、さつきの口添えで旅館で働くことになった。

DVC00332_20111223234002.jpg

客商売なのに仏頂面のまま職人気質で仕事に取り組む姿には笑えた。

あとタイムスリップネタでは定番なテレビなどの家電製品に驚く話もあったw

テレビに映るAKB風アイドルに驚いたり、FAX、パソコン、携帯も同様w

さつきがテレビの原理についてイカズチと言っていたが、古代ローマですでに雷は雲の摩擦で生じた光が地上落ちたものだと科学的に考察されていたそうだ。古代ローマすごすぎだ。

ルシウスは現代日本に来る前に壮大な温泉保養地の話をしていたから、この温泉旅館のおもてなしの心以外にもイカズチを利用したものまで再現してしまうのだろうかw

ここまで現代日本に長居したのも初めてだし、どうなるのか続きが楽しみだw

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

今度はルシウスが教える番!?「テルマエ・ロマエ」3巻 感想 

テルマエ・ロマエ III (ビームコミックス)
ヤマザキマリ
エンターブレイン (2011-04-23)


テルマエ・ロマエが実写化決定らしいね。

ルシウスが阿部寛なのはまだ許せるけど、ヒロイン役が上戸彩ってどういうことだよ。上戸彩がどうのこうのではなく、ヒロインって誰だよ!

漫画の実写化は数多くあれど成功したと思える作品は数少ない。この作品はどうなるんだろうかね。ちなみにカイジの実写第二弾にはかなり絶望している。



次期皇帝に納得のいかない元老院たちは次期皇帝を失脚させるために、次期皇帝の人気の要となっているルシウスの風呂を作らせないために、ルシウスを抹殺しようとしていた。

そしてルシウスは偽りの命令で山賊が潜む地に行かされ、そこで不幸にも山賊に遭遇した。

しかしルシウスは現代日本に飛ぶまでもなく、風呂の力で山賊を従えたw ルシウスは意外とすごいやつなのかもしれない。さらに飛ばされた現代日本の温泉街でさらなる知識を身につけ戻ってきた。

温泉街では温泉まんじゅうを食べ、妙なお土産に興味を持ち、射的でぬいぐるみをゲットした。弓での射的だったが、本場の訓練を受けているらしいルシウスにとってそのゲームは楽勝だったようだ。

そして自分が持っていたローマの銀貨を日本の小銭と1000円札と交換してもらっていた。

銀その物の価値と古代ローマの貨幣という骨董的価値、しかも状態がいいものだからかなりの価値があることだろう。交換してもらったおっちゃんラッキーすぎるw 勘だけど、1枚1万円以上するんじゃないだろうか?

そんなことはもちろん知らないルシウスは至って普通で面白い。

ルシウスは両替してもらった日本のお金で妙なお土産を買い、ラーメンと餃子を食べ感動しローマに帰ると、山賊達と温泉街を作り、その土地を活気付かせ、ラーメンと餃子も提供した。温泉まんじゅうも再現して欲しかったな…

そして元老院の策略は失敗して一件落着。

今度は成金に意にそぐわない無駄に贅沢で風情もない風呂を作ってくれと頼まれ、嫌々仕事を受けたルシウスは生簀に落ちて現代日本に飛ばされた。

そこには、ルシウスと同様成金により適当なローマ風呂を作らされようとしている哀れな工事業者の青年が居た。

あまりの不条理さに悩む青年にルシウスは本場のローマ風呂を教えた。これまではルシウスが平たい顔族から教わる立場だったが今回は逆だった。

ルシウスの指導と、ルシウスに貸した金閣寺Tシャツをヒントに青年は見事な風呂を作り上げ成金も満足させた。

とある会社の偉い人が「お客様の満足以上に感動を目指す」と言っていたが、まさにこういうことだろう。

ルシウスもローマに帰ると、日本で見た池に映る美しい月をヒントに、納得のいく風呂を作り上げ、満足以上に感動を与えていた。

こういう職人になりたいものだ。

次巻もルシウスが現代日本からどんな技術を盗むのか楽しみ。

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

実家に帰ってしまった妻との関係はいかに!?「テルマエ・ロマエ」2巻 感想 

テルマエ・ロマエ II (ビームコミックス)
ヤマザキマリ
エンターブレイン (2010-09-25)


これがシリアスな笑いなんだと思うw


さて2巻は1話目から卑猥な話だった。

昔は卑猥な意味がなく純粋の豊作とか子宝に恵まれるとか縁起のいいものだったらしいけど現代は卑猥だと卑猥だ。

一方で現在の日本でもこの祭は残っているらしい。ルシウスは妻との問題を解決するために、また現代の日本にやってき。その祭にw

いつものように現在の風呂の力ですべてを解決するかと思ったが、めずらしく結末はバッドエンドで妻は寝取られ再婚されていた。皇帝の愛人になったとも思われているしルシウス可愛そうだ…

最初はアレな感じの話だったけどあとはいつものような感じだった。

マナーの悪い客対策に絵で入浴法を教えることをパクったり。その際、現代の悪質な客と喧嘩になったがローマ式で戦うルシウスに現代のロシア人の客はフェンシングで戦っていて面白かった。

一方ルシウスの斬新な浴場のせいで、古くからある伝統的な浴場では閑古鳥が鳴いていた。

そのためルシウスは恨まれたが、古い浴場にも客を寄せ付けるアイデアとして温泉にローマの神を祭ってスタンプラリーをすることをパクったw

銭湯巡りというやつか…

それに加えラムネのビンを再現しようとしていて笑ったw 「指が抜けなくなって大変なことになるぞッ」のとことかw

牛乳瓶でさえあれだったから、古代ローマ人にはラムネのビンは再現できないだろうねw

老舗浴場にも客足が戻ってハッピーエンドかと思ったら、今度はルシウスの命を狙う謎の人物が登場した。

妻に逃げられ今度は命の危機とはほんと同情する。今度こそ風呂の力で解決するのかな?

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング