バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

中編3本を収録!「ゴールデンタイム番外 百年後の夏もあたしたちは笑ってる」 感想 

ゴールデンタイム番外 百年後の夏もあたしたちは笑ってる (電撃文庫)
竹宮ゆゆこ
アスキー・メディアワークス (2013-01-10)
売り上げランキング: 758


忙しくて読むのにかなりの時間を要してしまった…


最近本編が足踏みばかりで物語がなかなか進まなくまた番外編かと思っていたけど、意外と面白かった。

3つの中編ストーリーが収録されていて、本編には入らない日常のエピソードだった。

一つ目、

光央の部屋

やなっさんの部屋がすごく汚くて、足の踏み場もないのにやなっさん本人は平気だし、万里が目撃したGもいるわけがないと思っていて、そのギャップに笑えたw

でも汚すぎてストーカーが入りこんでいることにも気づいてなくて、やなっさんもやなっさんで問題児だと思った。

二つ目、

百年後の夏もあたしたちは笑ってる

水着回で挿絵の幸子の水着が良かった!

しかしこの物語に出てくる師匠という男の絵がどう見て女で読んでてすごく混乱した。

幸子目線で千波について語られていたが、千波は黒い子なのかな…

ラストは、

サマーナイトツアー

NANA先輩とバンドのメンバーの話で、謎に包まれていたNANA先輩の違う一面が見れた。

なんとなく万里との距離は近づいた気がする。


最初のやなっさんの物語は別として、他の二つはキャラクターの距離感が変わる物語だったかな。次回は本編らしいけど、物語は進むのかどうか…

しかし大学を卒業してしばらくたつけど、こいつら若いな… 俺は灰色の学生生活を送っていたからこのノリにはついていけないけど、若い…

自分の老化に鬱になる… ストレイツォが波紋の戦士でありながら石仮面に憧れたのも頷ける…

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

リア充たちの残念な夏!?「ゴールデンタイム ONRYOの夏 日本の夏」5巻 感想 

ゴールデンタイム5 ONRYOの夏 日本の夏 (電撃文庫)
竹宮ゆゆこ
アスキー・メディアワークス (2012-09-07)
売り上げランキング: 221


季節は夏ということで、学生を楽しんでる万里たちにとっては楽しい毎日が続くと思いきや、四六時中どんよりとしたムードが漂う夏だった。

おまけんの阿波踊りは早々に終わり、香子と楽しく過ごそうとしてもだらだらと時間は過ぎて行き、千波には複雑な家庭事情があったり、やなっさんは最近付き合いが悪くなったり、なんかすっきりしない展開が多かったかな。

千波のことが嫌いな幸子が千波に対して少し気を使うところは悪くなかった。

後半最大のイベントである海への旅行は結末に向けて盛り上がるだろうと思ったが、まさかあんな結末になるなんてどこまで不幸なんだろうと思ったw

リンダを切り捨てた万里だけど、まだ完全には切り捨てられてないような気もした。

どんよりとした夏を過ごし、こんなバッドエンドを迎えた5巻だが、次回はどう始まるんだろうか…

個人的な評価
★★★☆☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

二次元君が二次元と三次元の狭間で揺れ最後にどちらを選ぶのか気になる!?「ゴールデンタイム外伝―二次元くんスペシャル」 感想 

ゴールデンタイム外伝―二次元くんスペシャル (電撃文庫 た 20-20)
竹宮 ゆゆこ
アスキー・メディアワークス (2012-06-08)
売り上げランキング: 15


今回はこれまで二次元にしか興味がないくらいの説明しかなかった二次元君にスポットを当てたスピンオフで、彼がどうして二次元にしか興味を持てなくなったのかとか二次元君とはどんなやつなのかがじっくり語られる内容となっていた。

で、表紙は誰なんだと最初思ったが、表紙のキャラはVJという名前の二次元君の脳内嫁であった。しかもオリジナルキャラで、二次元君はいつもこのキャラと妄想の会話をしていて痛いことこの上なかった。

それだけならまだ、個人の自由かもしれないが、このキャラの良さを万里ややなっさんに熱く語っているところとかもう目も当てられないw

とにかく二次元君はとことん二次元が大好きな痛い青年ということが伝わってくる物語だったw

そんな二次元が大好きな二次元君の前に二人のヒロインが現れた。一人がしばらく疎遠だった後輩の、もう一人が大学で出会ったBL同人作家で意気投合した愛可。二人とも容姿端麗で、これまで二次元を愛する二次元君に尊敬の念を抱いていたのにこんな娘たちと知り合いなんてリア充爆発しろと思わずにはいられなかった。

二次元君は今のままの生活でいいのかと悩み、友人の伝手で合コンに参加したり、ラノベを書いて新人賞に応募しようとしたりもした。そうやって今を変えようとしている姿勢は感心するが、それでもやっぱり妄想のVJは登場していて面白かった。特にVJが脳内で服を脱いでも大事なところはちゃんと脳内で黒い海苔が付いていて見えないようになっていて笑えたw

秋や愛可と少しずつ交流を重ねまるでギャルゲーの主人公のような二次元君だったが、最後はラノベの主人公のようにかっこよく男を見せた。

二次元は愛すべき現実逃避キャラだと思ってたのに、最後の方は行動力ありすぎて所詮今時のリア充大学生にしか見えなかったぞ。

最後にヒロインの一人に告白し、その返事は書かれてなかったがなんとなく成功した気がする。この辺りは本編で触れられるかもしれない。そしてもう一人のヒロインはこのまま気の合う友人として過ごすのだろうか。

いやー、今後の妄想が膨らむ内容であった。今後本編を読むときには二次元君の味方が変わりそうだ。そういう意味で早く新刊が読みたくなる内容だった!

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

記憶喪失前の人格出現で心が揺れる!?「ゴールデンタイム 裏腹なるdon’t look back」4巻 感想 

ゴールデンタイム〈4〉裏腹なるdon’t look back (電撃文庫)
竹宮 ゆゆこ
アスキーメディアワークス (2012-03-10)
売り上げランキング: 76


一時的に記憶喪失前の万里が身体を取り戻したため、今の万里の心にリンダに会いたいという思いが芽生えてしまった。しかし今は香子のことが好きだからこの気持ちは持てあますという複雑な心の内が面白かった。

香子はというとリンダと万里が一緒に写った写真を見て、不安を抱えていた。記憶喪失前の万里とリンダの関係を知らない上に、それを万里が話してくれないんだから当然だよね…

最終的に万里は記憶喪失前リンダとの関係を香子に全て正直に話した。そうして二人の絆は強くなったようだった。また、リンダにもかつての友達ではなく今の先輩と後輩のように接して欲しいと頼んだのだった。

そのときリンダははっきりと、当時万里のことを恋愛対象としては見ていなかったと言って、今の万里もそれで多少強引でも決着がつけれそうな感じだった。

ところが、今回記憶喪失前の高校のエピソードとして、前半にはリンダと喧嘩みたいな状態になったエピソード。後半には仲直りのエピソードがあった。

この後半のエピソードはリンダとの会話の後にあって、やられたと思った。

万里も読者もリンダは万里に好意は持ってなかったと安心したところに、このエピソードw

リンダはわざと今の万里を遠ざけたんだろうけど、この複雑な三角関係は今後どうなっていくのか、ていうかリンダの本当の気持ちや考えていることはどうなのか気になる内容だった。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

香子の恋人になった万里だがリンダとの関係が…「ゴールデンタイム 仮面舞踏会」3巻 感想 

ゴールデンタイム〈3〉仮面舞踏会 (電撃文庫)
竹宮 ゆゆこ
アスキーメディアワークス (2011-08-10)
売り上げランキング: 45


万里と香子がはれてカップルとなりあまりにもリア充でなかなか読み進めるのが辛かった。万里と香子には爆発して欲しいと思ったくらいだ。

あまりにもリア充バカップルすぎるッ! ちくしょうッ!

周りの友人たちも男女交えて飲み会したり講義サボったりリア充大学ライフで、全員単位落として留年してしまえと思った。

羨ましいかぎりの万里と香子の関係だが、やなっさんは千波に振られたことで精神的ダメージを大きく負っていた。これも贅沢な悩みだと思うが、ギスギスとしたこの二人の関係を修復したのは香子だった。

自分勝手な性格な香子だからまさかこの二人の関係を取り持つなんて思いもしなかった。それに副題の仮面舞踏会と麺のこじ付けは滑っているw

一方万里とリンダの関係も前回から気まずいまま続いていた。万里はリンダを見かけると逃亡し、メールも無視し続けていた。それでも実は隣人であったNANA先輩の粗い治療により二人の関係は高校時代の記憶を無くす前のように近づいたようだった。リンダは本当にいい人だと思う。

そして万里は記憶を無くす前にごく限られた人しか知らないはずの謎の掛け声「アヴォイ」を自然に叫んだり、夜リンダと話して手が勝手にリンダに触れていたりと何やら記憶が戻りかけているような描写があって面白かった。

幽霊万里はリンダが好きで、今の万里は香子が好きというのが現実だと思う。最終的にどちらに落ち着くことか。

そんなことがあって、ある日の夜万里が夜目覚めると幽霊万里が肉体に戻っていた。完全に記憶が消える前の万里に戻ったようだった。混乱する万里だったがカラーボックスに隠していたはずのリンダとのツーショット写真が無くなっているのに気付いた。おま研の練習中、香子の様子が変だったのはきっとこの写真を見てしまったからだろう。

記憶が戻った万里と、かつてのリンダとの関係を知ってしまった彼女の香子という複雑な人間関係が構成されてしまい今後どうなることやら…

それでも俺もこんなリア充ライフを送りたかったと思える話だった…

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング